--年--月--日 (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009年09月26日 (土)
ヤフってみたりググってみたりすると、「GENチームが・・・」という記事が結構ありますww
今は解析が終わってバグチェックをしているらしいです。
あと半年か3ヶ月かかるとか・・・。
10月中にでるとか・・・。
なんにしろ早くでてほしいですね!
PS,
もうすぐでPSPで鋼の錬金術師がでるよww
早くやりてーw
まぁ俺のPSPUMD読み込めないから新しいCFWでないと無理だなw
今は解析が終わってバグチェックをしているらしいです。
あと半年か3ヶ月かかるとか・・・。
10月中にでるとか・・・。
なんにしろ早くでてほしいですね!
PS,
もうすぐでPSPで鋼の錬金術師がでるよww
早くやりてーw
まぁ俺のPSPUMD読み込めないから新しいCFWでないと無理だなw
2009年07月26日 (日)
面白いですねww
「それの帰りに、お菓子を買ってた♪」
結構面白かったです・w・
「それの帰りに、お菓子を買ってた♪」
結構面白かったです・w・
2009年07月16日 (木)
PSP-ITAという、サイトでなんかPSP Goの分解画像がありました!


・基盤がTA-91 wいやいやさすが新しい。
・↑の画像のGoだと、FWが5.70
・バッテリーが内部にある ((←えぇー。
パンドラ対策かよw
ソース元 http://www.psp-ita.com/?module=news&id=28961&view_reply=1
あと、右下にメールフォームを設置したので、質問などわからないことがあったら質問してください。待ってます!!


・基盤がTA-91 wいやいやさすが新しい。
・↑の画像のGoだと、FWが5.70
・バッテリーが内部にある ((←えぇー。
パンドラ対策かよw
ソース元 http://www.psp-ita.com/?module=news&id=28961&view_reply=1
あと、右下にメールフォームを設置したので、質問などわからないことがあったら質問してください。待ってます!!
2009年07月15日 (水)
CFW 5.50 MHUがリリースされました!
~準備するもの~
CFW 3.52以降のバージョンが入っているPSP1000または2000
あと インストーラー本体 ←クリック!でサイトへ行き、ダウンロード
2000の対策基盤と3000は無理です。
↑のやついれていいことは、ただCFWが3.52以降でも入るという事です。
あとFW5.50要求するゲームができる((ISOで。))
でもネットワークアップデートできません。
手順
1、インストーラー本体 をダウンロードし解凍する。
2、その解凍して、「UPDATE」というフォルダをPSP/GAMEに入れる。
3、 FW5.50 のアップデータ をダウンロードし、解凍。
4、解凍してでてきた EBOOT.PBP のファイルを右クリック名前の変更で、
EBOOT.PBP → SCE.PBP
5、名前を変えた、SCE.PBP をさきほどの PSP/GAME の中にいれた UPDATEに入れる。
これで、導入完了です。
ちょっとまった!
まだ起動させないでください。
バッテリーの残量をチェック!
ここからの動作は最悪、壊れてしまうかもしれません。そこのところ自己責任でしてください。
バッテリー80%以上で、バッテリーをつけながら起動してください。
6、XMBからさきほど導入した物を、起動してください。
7、起動すると
5.50 MHU Installer.
Sdftware reversed and coded by Xenogears & Becus25.
Press x to start the update, R to exit.
Starting sce updater. Wait...
↑のような文字がでてくるので、×ボタンで公式アップデータが始まるまで待ちましょう。
8、SCE公式 FW 5.50アップデート画面 が表示されるので 指示に従ってアップデートします。
9、終了すると ○ボタン で再起動するように表示されるので ○ボタン を押します。
手動で電源を落とさないでください。電源手動で落とすと壊れる。w
10、本体設定>本体情報 で CFW 5.50 MHU となっていれば完了^^
できた人いたらコメントでもください^^
~準備するもの~
CFW 3.52以降のバージョンが入っているPSP1000または2000
あと インストーラー本体 ←クリック!でサイトへ行き、ダウンロード
2000の対策基盤と3000は無理です。
↑のやついれていいことは、ただCFWが3.52以降でも入るという事です。
あとFW5.50要求するゲームができる((ISOで。))
でもネットワークアップデートできません。
手順
1、インストーラー本体 をダウンロードし解凍する。
2、その解凍して、「UPDATE」というフォルダをPSP/GAMEに入れる。
3、 FW5.50 のアップデータ をダウンロードし、解凍。
4、解凍してでてきた EBOOT.PBP のファイルを右クリック名前の変更で、
EBOOT.PBP → SCE.PBP
5、名前を変えた、SCE.PBP をさきほどの PSP/GAME の中にいれた UPDATEに入れる。
これで、導入完了です。
ちょっとまった!
まだ起動させないでください。
バッテリーの残量をチェック!
ここからの動作は最悪、壊れてしまうかもしれません。そこのところ自己責任でしてください。
バッテリー80%以上で、バッテリーをつけながら起動してください。
6、XMBからさきほど導入した物を、起動してください。
7、起動すると
5.50 MHU Installer.
Sdftware reversed and coded by Xenogears & Becus25.
Press x to start the update, R to exit.
Starting sce updater. Wait...
↑のような文字がでてくるので、×ボタンで公式アップデータが始まるまで待ちましょう。
8、SCE公式 FW 5.50アップデート画面 が表示されるので 指示に従ってアップデートします。
9、終了すると ○ボタン で再起動するように表示されるので ○ボタン を押します。
手動で電源を落とさないでください。電源手動で落とすと壊れる。w
10、本体設定>本体情報 で CFW 5.50 MHU となっていれば完了^^
できた人いたらコメントでもください^^
2009年07月10日 (金)